top of page

​2018 SPRING SEASON

2018 SPRING SEASON

VS 慈恵医大

Innings   1 2 3 4 5 6 7 8 9  total

 慈恵    1 7 4 4 0 1           17

   杏林   3 0 0 1 4 0            8

春リーグ初戦は慈恵医大が圧巻の打力を見せつけ杏林大に快勝。山屋投手、前投手、久田投手が入れ替わり立ち代わりで素晴らしいリレーを見せ、杏林大に隙を与えなかった。

​優勝を目指した杏林大学は初戦で出鼻をくじかれ、厳しいスタートとなった。

2018 SPRING SEASON

VS 聖マリアンナ医科大学

聖マリアンナ  9  - 10   杏林大学

​杏林大学と聖マリアンナ医大は近年戦力が拮抗していて、それを表すかのような接戦となった。序盤、松井選手のホームランなどで聖マリアンナ医大がリードするものの、杏林大学がじわじわと追いかけ、最終回には期待の新戦力、杏林大の進藤選手にホームランが飛び出し、杏林大はギリギリの勝利を収めた。

2018 SPRING SEASON

VS 防衛医科大学

​ 防衛医大 11  -  5  杏林

防衛医大は圧倒的打力を生かし、4番宮内、5番江本、7番加藤にホームランが飛び出して杏林大学に圧勝。

杏林大学にも砂田選手がホームランを放ったが、及ばずに敗戦。杏林大学は東大との降格争いへ。

2018  EXHIBITION MATCH

VS 東京大学

東京大学  7 -  8   杏林大学

日程のあやか、降格争いをする東大と練習試合。

両大学、ベンチメンバーを試す調整試合の意味合いが強く、多数の選手がそれぞれの持ち味を発揮した。

​結果は杏林大学の勝利となったが、それぞれ得るものがあった試合となった。

2018 EXHIBITION MATCH

VS 昭和大学

昭和大学  3 -   5  杏林大学

練習試合とはいえ、かなり力の差がある1部リーグ昭和大学から勝利を収める良い結果となった。この試合で杏林大の滝山選手が素晴らしい送球でランナーを3塁でさし、アピールに成功した。

​なお、この試合にはおじさん参加せず。山本投手の豪速球を楽しみにしていたのに...

2018 EXHIBITION MATCH

VS 電気通信大学

電気通信大学  7 -   9  杏林大学

電気通信大学はリーグこそ異なるものの、今シーズンから練習試合を組んでいただけるありがたい大学。いつも打ち合いになるものの、今回は杏林大学が打ち勝った。

​杏林大学は控えの選手が活躍。層に厚みが出てきたか?

2018 EXHIBITION MATCH

VS 慈恵医大

慈恵医大  11 -   4 杏林大学

強豪慈恵医大に胸を借りての練習試合。この試合は慈恵医大の久田投手が圧巻の奪三振ショー。力の差を見せつけた。

杏林大学はやはり進藤選手が活躍するものの、そのほかの得点は相手エラーにも助けられた。

​余談だが、慈恵医大は美人マネージャーがたくさん在籍している。やはり山屋選手のようなイケメンがいないとダメなんだろうか。

2018 SPRING SEASON

VS 東京大学

東京大学  2 -   9  杏林大学

​春リーグ最終戦は降格がかかる東大との一戦。杏林大学は1番堀内、2番小塙、3番進藤、4番池田、5番平野の安打が4、5回に集中し、大量得点を奪って快勝となった。東大も良い当たりが出ていたが、杏林大野センター野村選手にナイスプレーが飛び出すなど、杏林が意地を見せた。

Kyorin Medical

Baseball Club

杏林大学医学部準硬式野球部

© 2023 by BELGIAN BREWERY Ltd. Proudly created with Wix.com

bottom of page